現在も2次元での図面作成、施工管理が主流の土木業界ですが、3次元での測量→設計→施工→管理に移行する過渡期となっています。当社では業務成果に3次元測量、設計を取り入れ、安全性と生産性を高め、高い評価を受けています。
3次元測量
地上型3Dレーザースキャナー、UAVを使用したレーザー測量などを駆使して、 地形の点群データを取得。取得した膨大な点群データは、専用ソフトにより3次元形状に変換し、立体的な地形状況を把握します。最新のグリーンレーザーや、ソナーボートによる水中測量により、河川やため池など水中部も計測可能です。3次元設計
構造物を3次元データで作成します。従来は平面、横断、縦断と別個に作成していたものを、一つのデータとすることで、作業の省力化や、ミスを防止できます。細部を視覚化することで、2次元では把握できなかった干渉確認など課題抽出や、地形とのすりつけ計画も一目瞭然となります。統合モデル作成
3次元地形データと、3次元構造物データを統合し、周辺の道路、家屋、山地などを表現することで、計画を可視化します。課題と解決策をリアルタイムに確認できるため、発注者様や地域住民の方にも分かりやすい説明資料として活用しています。地形比較による土量算出
現況と計画の3次元地形を比較することで、工事に必要な土量を瞬時に算出。掘削を少なくして残土処分を減らすなど、施工時に配慮した計画を立案します。またの施工完成時に出来形測量として3次元地形を比較することで、工事実施前後の土量変化を把握しています。
BIM/CIMのメリット
- 省力化ペーパーロケーション作業を省略、検討時間の大幅短縮
- 細部の検討干渉確認、切盛りバランスの微調整が容易
- 課題の抽出コントロールポイントの干渉など調整・課題抽出が容易
- 視覚的で明瞭発注者や住民にも分かりやすく、課題や解決策を示すことができる
BIM/CIMその他